意外と簡単、私でも出来た確定申告

2019年3月コロナウイルスの為、会社が長期休みになった。税理士紹介センタービスカスの評判がやばすぎ?利用者の口コミを徹底調査

それを機に少し父親の仕事を手伝うようになった。

父親は個人事業主。今までは白色申告であったが、青色申告にしたいと相談があった。

税理士に頼むことできたが、その費用ももったいないとのこと。

全く知識0であった私だが、今はインターネットというものがある。

インターネットで色々と調べた。税理士の無料相談にも出かけた。確定申告について勉強しているうちに「弥生の青色申告」というソフトに出合った。

初めてであったが自分の力で青色申告書が出来上がった。不安だったので税務署に行き見てもらった。

少し不安であったが税務署の人から「大丈夫、しっかりできている」と褒めていただいた。

初めての確定申告が無事終わった。ほっとすると同時に税金についてもっと勉強しようという意欲が湧いてきた。

税金について勉強していると、ふるさと納税、医療費控除、iDeCoなどたくさんの言葉について学べた。

言葉は聞いたことがあるが、意味は知らないものばかりだった。そして、会社員である私でも使えるものだと知った。

今までは会社の源泉徴収で終わったいたことが確定申告を学ぶことで節税につながることが分かった。

確定申告について学んだつもりが、「お金について」学ぶことができていた。

そこから両親、兄弟、友人ともお金の話題を積極的にするようになった。

できなかったことが、できるようになる。とても嬉しいし、もっと学びたい。そんな気持ちになれた瞬間だった。

次は、副業にもチャレンジしてみよう。そのためにもいろいろなスキルを身につけよようと日々頑張っている。