「50代でもダイエットに成功!」私の体験レポート

コロナの影響が長く続いていますね。
私も、ステイホームにより一日中家でゴロゴロ。
ある朝、こわごわ体重計に乗らなければならないことになって(汗)
意を決して文字盤を見てみると、
なんと、私の記憶していた数値より「10キロ」も多くなっていたんです。
「まさかここまで…」現実はなんと厳しい。
「これは?せるしかない!」と一大決心。ダイエットへの挑戦が始まりました。

http://niigata-nmc.com/

私が選んだ方法は「しっかり食べて、しっかり動いて、健康的にダイエットする!」こと。
そのお供に選んだのはiPhoneの無料アプリ「あすけん」です。
まずは身長や今の体重を入力。目標体重も入力します。
その後、毎日決まった時間に「体重」と「体脂肪」を入力。グラフの変化が楽しみです。

《からだ情報》の後は、《毎日食べたもの》を入力していきます。
このアプリの面白いところは、食材や食べたメニューを記録していくと、その日摂取した栄養素が分かりやすいグラフになって表示されることです。健康的に痩せるために必要なカロリーや、食べるべき栄養素が表示されます。
それを見ると「もっとこれを食べないといけない」「これも足らない」…と、自分の健康に必要な食材が、まだまだたくさんあることが分かります。
中でも、《タンパク質》。これは大事です!
お肉にお魚、乳製品に卵などなど、しっかり摂った方が痩せるんです。特に、毎朝飲むホットプロテインは、一日のスタートにピッタリです。

またこのアプリには、その日の運動量も表示されます。
スマホの万歩計とも連携出来て、入力はとても簡単です、
『お風呂に入る』だけでも「消費カロリー」が表示されるので、体も温まり&リラックスしながら痩せられる。私の性格にピッタリです。
家事をしても、ガーデニングをしても、散歩しても、洗車をしても全部が運動としてどんどん入力出来るので、とてもワクワクします。
「もっと体を動かして、良い数字を出したい!」と、モチベーションアップにもつながり、おかげでたくさん歩くようになりました。

ダイエットをスタートしてもうすぐ一年。
なんと体重は、コロナ前よりも落ちて、体脂肪率は人生で一番少なくなって、体年齢が5歳も若返りました!

今も体に良い物をバランスよく食べて、毎日体重計に乗って、理想体重をキープしています。

50代。更年期真っ只中でも、こんなに若返れるなんて!
これからも健康ダイエットを続けていきます。